スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
夏休みの宿題。
2006 / 08 / 30 ( Wed ) どーも☆
「だいじょうぶ?マイペット」普及活動、えっちょっとほんまにやばいんちゃう?のAYANOです(゜∀゜;) この時期が来ると思い出します。 そう・・・あの、学生時代にほとんどの人間が苦悩するであろう 恐怖の数日間を・・・。 今、焦りに焦って頭から煙が出ている学生さんも 「だからさっさと終わらせなさいって言ったじゃないの!」と怒りつつ 渋々手伝っているご家族の皆様も。 ちょっと休憩なんていかがかしら?? ・・・そんな余裕ないでしょうけれども頑張れ(´・ω・`) ![]() うん。その通りだね。 と言っても、私はここまでギリギリだった訳じゃございません。 だって母が小姑並みにうるさかったから。 うるさいというか、彼女は夏休みの宿題を楽しみにしていた様に見えました。 小中で必ず出る宿題が、自由研究ですよね。 彼女は自由研究に毎年、口を挟んできました。 というか、小学生の時は 「今年は○○やからね」と材料まで揃っていました。 そして目が輝いていました。 更には1年前から 「来年はコレやろう!!」とか決まっていることもしばしば。 もちろん私も案は出しますし、科学的な研究ならば私がします。 それは得意でした。 しかし、これが図画・工作系なら話は変わってきます。 例えば、あれは確か小学4、5年生だったと思うのですが 母の提案で大きな日本地図(プチ立体的)を作ることになったのですが 正直私は書いた記憶がございません。 確か下書きは手伝ったように思います。 手伝うて。 そこから色を塗ったり、もこもこペンで山を立体的に見せたり 私がお稽古事に行っている間に、模造紙2枚分ぐらいの地図が完成しておりました。 びっくりです。 他にも、母がほとんど描いた絵で賞を受賞してみたり 学校に飾られてしまった、とんでもない貯金箱を作られたり 毎年毎年先生にも楽しみにされていたように思います。 美術の才能は全くない私が夏休みになると 毎年とんでもない作品を発表する訳です。 絶対バレてるだろと。 でも母的には私の年齢のレベルに合わせて作っていたそうです。 私のレベルは?? 貯金箱の方は、モデルはハリーさんでした。 これがもっすごいリアリティー溢れる作品で。 小学生が作れる訳ない作品で。 紙粘土で作られているのですが 色といい、体の凹凸といい、表情といい、まさにリトルハリー。 ヒゲまで凝ってました。 で、こないだビックリしたのが母がメモ帳に何気なくさらっと書いた絵。 ![]() 「しい」が切れていたので書いてあげました。 ってゆーか、貯金箱がまさしくこんなのだったんです。 これが立体になるんです。 これはただの落書きなので少し雑ですが。 しかし懐かしい。 で、この落書きに触発された某氏が これまたさらっとメモ帳に書いた作品があるのですが 長くなるので・・・ ![]() 焦ってるは人クリックしたらはかどるよ ![]() 関係ない人もクリックしてみましょう ![]() いつもクリックありがとうございます ![]() ![]() ![]() ![]() お気に入りに追加し直して下さってありがとうございます ![]() 前のブログ → http://d-mypet.seesaa.net/ スポンサーサイト
|
--一番乗り??--
思い出すねぇ~( ´д` ) 私も最後にあせってやってた。。 最初の1週間ぐらいは 『今年こそはやく終わらせて遊ぶねん♪』 とかって張り切るんやけど(笑) ってか・・・あやのママ!!! そんな才能まであったのねぇっΣ(゜□゜;) 鳩やトンボの区別はつくわ・・・ 星はいっぱい見えるわ・・・ 地図作るわ・・・ 絵うまいわ・・・ 何者ですかぁ?? まさしく超人~┌(≧д≦)┘(笑) スゴイ。。 また明日・・・のメモ帳さらっと作品 期待してまぁす (o^ω^o)ノ それにしても・・・もこもこペン♪ 懐かしいなぁ(o^冖^o) 流行ったよね☆★ ハリーちゃん U・ω・U ほんまに台詞しゃべってん!? ってぐらい、 写真の顔とマッチしてるぅ(笑) かわゆぃ(☆^⊇°)
by: あややん * 2006/08/30 20:44 * URL [ 編集] | page top↑
--こんばんU^ェ^U--
改めまして、、ご挨拶。 はじめまして(^ー^) 関西弁を喋るワンコと暮らすFishです。 この度は、訪問&コメントありがとうございました。 私のブログはロムの方が多い?様なので 書き込みして下さる方が現れると、めちゃめちゃ嬉しかったりします♪ 夏休みの宿題・・懐かしい~です。 私は、図工は得意でしたが・・家庭科が苦手で よく、母に手伝って(いや、殆どが母・・・爆)貰いました。 懐かしい~。 あやのさんの好きな物☆ 私と同じですよ~。モツ&ビール最高♪ 大阪最高~♪ 現在大阪在住ではないんですが・・大阪大好きです☆ 今後とも、宜しくです(^∀^*)♪ あ・・ また明日・・の作品、楽しみにしてま~す♪ 応援ポチして帰りますね(*^∀^*) --そっくり!--
夏休みの宿題!懐かしいです! 私、夏休みの宿題は大好きだったんですよ、早く終わらせるのが。良い子だったな~(笑)。 ただ、自由研究だけは大嫌いでした。 今でもあまり何を作ったか覚えていません。 AYANOさんのお母様がそばにいて下さったら!! 一度だけ、箱の中に迷路を作り、ビー球をその中に入れゴールさせるゲームを父が作ってくれた覚えがあります! AYANOさんのお母様、絵も本当にお上手ですね~~!!ハリーちゃんそっくり~~! --ワカメちゃんだったのねーー;--
私はカツオさーд。 いつでもギリギリ。。計画倒れ。。 一晩でスーパーウーマンに大変身♪ そうして、いつも結果オーライ♪♪ こうして生涯カツオで過ごすのさーд。 ワカメちゃんには・・ワカメちゃんには・・ ならなくてもいいも~~~ん(TT)。 あ”!仕事はあっても宿題なんかない年齢なのでした。かははは~☆ ----
お母様、絵がお上手で感激です。 ハリーさんの特徴を良く掴んでますよね。 これからは『画伯お母様』とお呼びした方がいいのかしら(^^) そして夏休みの宿題に張り切る姿も想像できますね(^^) 実は・・・私も子供の宿題手伝うタイプですね(^^;) 読書感想文なんてワクワクしますよ。 はい、入選したこともあります・・・。 AYANOさん同様、『この子は夏休みになると能力発揮する子だなぁ~』と笑って見逃してくれてたことでしょう。。。 --☆お礼コメント☆--
あややん☆ やっぱ同じタイプよな(笑) 大丈夫!!うちのママは超人じゃないから( ̄ー ̄) だって私は知っている…彼女の苦手なものを…ひひっ笑 もこもこペンなついやろ(笑)ドライヤーで乾かすねんなー♪ Fishさん☆ こちらこそ訪問コメントありがとうございますヾ(〃^∇^)ノ 本当に嬉しいです♪ やはり皆さん一緒なんですね(笑)お母さんに手伝ってもらうのは(>_<) モツとビール!!本当に最高ですよね(☆∀☆) なくなったら生きていけません(笑) これからよろしくお願い致します(*^-^) 私もポチっとしてますー(*・∀・)v またお邪魔しますね☆ 芙蓉さん☆ めちゃめちゃいい子じゃないですか(☆Д☆) あぁでもそんな感じがします(*^-^) お父様の作られたゲーム!! ちょっと楽しそう…♪そういうの好きです(>_<) トトロさん☆ 大丈夫です!! 私は母に無理やりワカメちゃんにさせられていただけです(-_-; 基本ズボラなので(笑) どっちかに分けると、間違いなくカツオチームです(*・∀・)v笑 --くーちゃんママさん☆--
間違いなく母タイプですね(笑) 読書感想文も最初は母が書いていました(^-^; 母の絵は全然ちっとも、これっぽっちも本気じゃないようなので、いつか本気で書いてもらいたいもんです( ̄ー ̄) --カツオ派--
オレンジの子供時代はカツオ派 なので隆哉のおかんとしてはAYANOママンに果てしなく近い~ 嬉しいわ~憧れのママン! 隆哉もきっとAYANOちゃんみたいに素敵な子になるわね♪ ただ…オレンジは工作苦手なので口だけ出して作るのは隆哉… AYANOママンの本気の絵…早く見たいわ(>_<) ----
宿題なんて…だっ大嫌いだぁぁぁぁ。 ----
オレンジさん☆ ちゃんと作る隆哉くんが偉い!! 私は途中でめんどくさくなって完全放棄してました(笑) 私みたいになったらドSになっちゃうよ!!笑 ぺてん師さん☆ えぇぇぇ!!! 気持ちは分かるけれども、イメージ的にブツブツ言いながら真面目にやってそうな・・・違ったかしら?? ----
私は今でも時々。。。宿題が出来ていないと焦っている夢を見ます。 --チョビママさん(笑)--
それトラウマすぎです(笑) --承認待ちコメント--
このコメントは管理者の承認待ちです --承認待ちコメント--
このコメントは管理者の承認待ちです --承認待ちコメント--
このコメントは管理者の承認待ちです --承認待ちコメント--
このコメントは管理者の承認待ちです --承認待ちコメント--
このコメントは管理者の承認待ちです --承認待ちコメント--
このコメントは管理者の承認待ちです |
|
| ホーム |
|